道路は、社会・経済活動を支える基盤として大きな役割を果たしています。道路研究室では、道路を通じて、活力・国際競争力の維持・発展、住み続けられる地方の実現、心豊かで日常生活を不自由なく維持できる社会の形成等を行い、社会・経済活動の維持・拡充を果たしていくため、幹線道路ネットワークの構築と効果的利用(賢い利用)、多様な利用者を考慮した生活空間・道路空間の形成等に関わる調査・研究の実施と、関係する技術基準類への反映、技術指導・広報等による研究成果の普及を行っています。
2022.6.24
研究成果 所外発表(2022年度)
を更新しました。
2022.6.24
研究成果 所外発表(2021年度)
を更新しました。
2022.6.24
OD交通量逆推定手法における入力断面箇所数の相違による推定結果の安定性検証(国総研レポート2022)
を公開しました。
2022.1.21
国総研Youtubeチャンネル
にて、国総研の研究施設、実験、研究内容の一部を紹介しております。
2022.1.21
研究成果 所外発表(2020年度)
を更新しました。
2022.1.21
信号交差点における飽和交通流率の実態調査とその推定手法(国総研レポート2021)
を公開しました。
2021.11.15
第34回日本道路会議において、西岡健太さんが奨励賞を受賞しました。
国土交通省 国土技術政策総合研究所 道路交通研究部 道路研究室
e-mail:
nil-traffic@mlit.go.jp
All Rights Reserved, Copyright (C)2013 National Institute for Land and Infrastructure Management