本文へスキップ

 社会の「これから」をつくる研究所

 職員インタビュー

国総研での研究と博士号の取得

福原 直樹(河川研究部 河川研究室)※現:企画部 サイバーセキュリティ対策・情報利活用推進官付



 2008年に国総研に採用されて以来、主に河川構造物や海岸構造物を対象とした治水機能評価や維持管理手法に関する研究を行ってきました。 そのような研究を進めていく中で、国総研で実施していた研究の1つを題材として博士号取得に向けて2013年から大学に通い始めました。 国総研の本来業務に支障をきたさないよう、試行錯誤を繰り返す苦しい日々でしたが、当時の上司からは厳しくも有用な助言を頂き、2016年に博士号を取得することができました。
 国総研の研究とは、机上での分析・検討のみならず、各地方整備局・各地方自治体と協力しての全国的な調査や現地スケールの大規模実験といった”国総研だからこそできるオリジナリティーのある研究”であり、 いくつもの博士号に値する研究テーマを抱えています。
 研究を通じて国の技術の根幹を支えつつ、自分自身の成長もしたい方にはお勧めの職場です。





国土技術政策総合研究所

〒305-0804
茨城県つくば市旭1番地


●問合せ、説明会等申込み先
【行政】
 人事厚生課 採用担当
 TEL:029-864-2206,1990
 E-mail:nil-recruit-jimu
     @gxb.mlit.go.jp
【技術】
 企画課 採用担当
 TEL:029-864-2674
 E-mail:nil-recruit-gijyutu
     @gxb.mlit.go.jp



DOWNLOAD

採用案内パンフレット 
採用案内リーフレット 
国総研パンフレット